PWAを作る。(2023 summer)

PWAを作りたいと思います。

経緯のリンク
sakogame.hatenadiary.jp

 

PWAとはProgressive Web Appsの略称とのこと。

スマホアプリのようなWeb(ブラウザ)アプリのことです。

 

■どういうものを作るのか

上記のようなシステムのアプリを作成。

タイトル文字、画像、コピーボタンで内部設定したリンクをコピーできるもの。

このような機能PWAでできるのかは不明ですが、チャレンジしていきます。

 

■途中経過

Flutterアプリで作成中。

以下の様な感じ。

 

 

■最終報告

いきなりだが、途中で終了。

自分の知識では望んでいる機能が実現できそうにない。

機能は以下。

・画像を永続保存できない
・リンクを含めたペーストができない

結構検索して、検証したけど難しそうだった。

PWAアプリは難しい。

案件としてあったら、拒否を考えてしまう。

ちなみに

iOSアプリだったら作成できそうだが。

アプリ全体としては機能がしょぼいので、Apple審査で通らないと思う。

自分のためのアプリだったらローカルで良いけど、どうせなら一人でも多くの人に使ってほしい。

 

ということで諦め。

 

 

PWAを作る。(2023 summer)

PWAを作りたいと思います。

経緯のリンク
sakogame.hatenadiary.jp

 

PWAとはProgressive Web Appsの略称とのこと。

スマホアプリのようなWeb(ブラウザ)アプリのことです。

 

■どういうものを作るのか

上記のようなシステムのアプリを作成。

タイトル文字、画像、コピーボタンで内部設定したリンクをコピーできるもの。

このような機能PWAでできるのかは不明ですが、チャレンジしていきます。

 

 

PWAを作る。(2023 summer)

PWAを作りたいと思います。

経緯のリンク
sakogame.hatenadiary.jp

 

PWAとはProgressive Web Appsの略称とのこと。

スマホアプリのようなWeb(ブラウザ)アプリのことです。

 

■どういうものを作るのか

上記のようなシステムのアプリを作成。

タイトル文字、画像、コピーボタンで内部設定したリンクをコピーできるもの。

このような機能PWAでできるのかは不明ですが、チャレンジしていきます。

 

 

PWAを作る。(2023 summer)

PWAを作りたいと思います。

経緯のリンク
sakogame.hatenadiary.jp

 

PWAとはProgressive Web Appsの略称とのこと。

スマホアプリのようなWeb(ブラウザ)アプリのことです。

 

■どういうものを作るのか

上記のようなシステムのアプリを作成。

タイトル文字、画像、コピーボタンで内部設定したリンクをコピーできるもの。

このような機能PWAでできるのかは不明ですが、チャレンジしていきます。

 

 

Macアプリを作る。(2023 summer)

Macアプリを作りたいと思います。

経緯のリンク
sakogame.hatenadiary.jp

 

■どういうものを作るのか

Macのメニューバーに西暦と和暦を入れるアプリとなります。
ラフイメージは以下

Macアプリ制作の勉強にもなるし、短期間で行うには良いかなと思いました。

 

 

 

■途中経過

メニューバーに特殊なアイコン(ハンマー)を設置することができた。

 

 

■完成形

年(令和付き)をメニューバーに表示することができた。

 

本当は年、月、日と横並びにしたかったんだけど、

これ以上右には置けないよう。

微妙なクオリティとなった。

 

■感想

去年のSwiftのアップデートで

MenuBarExtra

関数が使えるようになったようで、かなり楽に作ることができた。

そのためかネット上では古めの情報もあり、情報の精査で多少時間がかかってしまいました。

表示位置は変えられるんですかね。

できない気がしまして、そのあたりの仕様の厳しさというか、自由度の低さついては
さすがAppleというところでしょうか。

 

この作業については完了とします。

 

 

2023年8月20日までに行うこと

ありがたいことに2023年の今年は夏休みを取得することができました。

 

かなりの時間があるので、

無駄な時間を過ごさないように目標をたてようと思いました。

 

目標は以下です。

 

  1. 作成中のゲームを一段階仕上げる。
  2. PWAアプリを作る。
  3. Macアプリを作る。

となります。

以下詳細です。

 

1.作成中のゲームを一段階仕上げる。

メインはこの作業で、キャラクターなどのゲーム内のイラストの更新やゲームシステムの充実を行いたいと思います。

これについて定量的に進捗を表せられたら良いのですが、ちょっとむずかしいです。

具体的な内容が決まっていないからで、決まったら記載したいと思います。

  • 操作キャラクターの画像作成
  • 敵キャラクターの画像作成
  • ゲーム内アイテムの画像作成
  • システム作り

 

2.PWAアプリを作る。

本ブログの右のリンクにもありますが、現在スマホアプリの「クラッシュ・ロワイヤル」にハマっていまして。

それ用のアプリを作りたいと思います。

詳細は別記事にします。

 

3.Macアプリを作る。

Macのアプリで1つ作りたい機能があります。Macアプリの知見を増やすという目的もあり、1つアプリを作りたいと思います。

詳細は以下です。

sakogame.hatenadiary.jp

 

 

 

アセットストアの著作権

商用ゲームを作る際に

アセットストアのキャラクターや背景や曲を利用しようと思うのですが。

そのまま使って良いのかという著作権まわりで気になったので、メモとしてここに記します。

 

検索すると、ドンピシャな公式ページがヒットします。

https://support.unity.com/hc/ja/articles/205623589-%E5%95%86%E7%94%A8%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-

 

> アセットストアから購入したほとんどのアセットは、個人プロジェクトや商用プロジェクトで使用することができます。

 
ということで利用可能ということです。
 
ただ一部制限もあるようです。
教育関連のアセットが当てはまるようで。詳しくは対象のアセットに記載されているようです。

 
簡単ではありますが、Unityのアセットストアの著作権についてのメモでした。